プロが火災保険申請の仕方をお伝えします。

雨樋の損傷に気付いて、雨樋修理を検討されている方もいるのではないでしょうか?

そして、雨樋修理を長年かけている火災保険を利用して、工事を行おうと考えている方もいるのではないでしょうか?

火災保険を利用した雨樋修理が本当に可能なのか、この記事が雨樋修理を火災保険を利用して工事することを検討されている方に少しでも参考になればと思います。

1. 火災保険を申請してが雨樋修理や雨樋交換が出来るって本当!?

雨樋修理に火災保険が使えたら理想的ですよね!

多くの方は、うますぎる話しなので詐欺じゃないの?って思う方が多いのが現状です。
しかし実際、火災保険を雨樋修理に使用することはできます。

ただ、火災保険を適用するためには条件があります。

その条件は何か・・・というと
自然災害の被害にあっているかどうかです。

やみくもに何でも火災保険で修繕出来るというわけではありません。
ちなみに、雨樋が被害にあいやすい自然災害は雪と台風です。

雨樋や屋根は下から見ただけでは不具合に気付きにくく、また不具合があっても自然災害ではなく経年劣化と判断してしまう方が多いため、放置されがちです。

でも実際にプロが確認すると意外と自然災害にあっていることが多いものです。

そのため雨樋の不具合が自然災害によるものか経年劣化かどうか、まずはプロに判断してもらう必要があります。

2. なぜ、雨樋修理に火災保険が使用できるのか?

では、なぜ雨樋修理に火災保険が使えるのかを説明いたします。

損保ジャパン日本興亜株式会社が、提供している火災保険の自然災害ガイドによると【補償される事故の種類は商品によって異なりますが、住宅を対象とする一般的な火災保険では、台風で瓦が飛んでしまった場合などの「風災による損害」は補償対象となります。】と記載があります。

つまり、火災保険のメニューの中で風水(雪)害も含むと記載がされています。

家のローンを組むときに火災保険は絶対に入らないといけないケースが多くほかの金融商品(生命保険など)と違ってしっかりした説明をしなくてもお客さんが加入してくれるので内容を詳しく伝えない営業マンが多い様です。
ですから、知らない方が多くいらっしゃいます。

大切なお家が台風や雪で被害にあっているにもかかわらず、火災保険を使わないのは、火災が起きて家が全焼したにも関わらず請求しないものと同じなのです・・・

3. 火災保険を使用する前に知っておきたい基礎知識

火災保険を正しく使うために、また悪徳業者や、保険会社に騙されないために火災保険の知識が必要になります。

火災保険の基礎知識


お気軽にお問い合わせください。042-505-9737電話受付 9:00-17:00 [ 土日・祝日除く ]

お問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください